部屋がシンナー臭い!プラモデルの欠点対策。

もう、身内や同居人に文句を言わせない。


こんにちは ゆきたまです。
プラモデルをエアブラシで塗装していると、家族や同居人からクレームがでますよね?
僕の家もそうで、女性陣から大クレームがでています。
くさい!部屋がくさい!服が臭い!頭がクラクラしてきた!頭が痛い!

そこで今回はシンナーの臭いに対して色々対策をしてみたので、レビューをしていきたいと思います。

溶剤の変更


僕は普段ガイアノーツの薄め液を使っていますが、同じガイアノーツからモデレイトプラスという溶剤がでていて、匂いを抑えているそうです。
確かにエアブラシで塗装する時間のほとんどは溶剤を撒いています。
時間にして8割ほどでしょうか?
この部分の匂いを抑えるのは効果がありそうです。
なので今回はこちらの溶剤を購入してみました。

香料入りの薄め液とやらを
さっそく使ってみると・・・ 全然違う。
直接嗅いでみると溶剤の匂い自体はそこまで変わらないのじゃないか?と思うくらい。
塗装中も、少し臭いが弱いかもなぁ?くらいの感じだったのですが。
塗装が終わった後の部屋の臭いが全然違う。
ああ、これは必須だわ。と思いました。全プラモデラー(同居人あり)の人達はまずこのガイアノーツ モデレイトプラスがおすすめです

ただし少しだけ弱点があります!
塗装後のパーツがしばらく古本屋のような香りを放ちます。恐らく添付されている香料の匂いだと思うのですが。
この匂いに気づくと結構香っている事が分かるのですが、シンナー臭に敏感な人が塗装後のパーツの近くにいた時に、また「臭い!」と言われるか?とヒヤヒヤしたのですが
なんと気づきませんでした! 

パーツにはこの香料の独特な匂いがつきますが、シンナーの香りではないようです。

次に、同じくガイアノーツから出ている マイルドツールウォッシュ。
こちらは、ツールウォッシュのにおいをマイルドにしてくれているらしい。確かにツールウォッシュの匂いってキツイですよね。
ただ、こちらは作業の最後に使う物なので買わなくても大丈夫と判断しました。僕の場合は最後にエアブラシをぶくぶくさせるだけなので。

少しでも匂いを抑えたい人は検討してみてください。

マイルドツールウォッシュをAmazonで見る

塗装ブース

そもそも塗装ブースを使わずにエアブラシ塗装をはじめようとする人は少ないので、もう持ってるよ!という人も多いと思うのですが。 (過去にダンボールの中に向かってやった事がありますが、部屋の中にシンナーが舞いまくります)
僕は現在タミヤさんのこちら-ダブルファン塗装ブース-を使っています。
シングルファンとダブルファンでは匂い違うのか?問題ですが、明らかに吸引力が違いますので吸ってる量が違います。

ただし、塗装ブースの問題点は塗装ブースそのものが臭くなる。という点ですね。

解決策としては、こまめにフィルターを洗う(タミヤの場合は洗浄OKなので)または使い捨て用にフィルターを買ってきて都度捨てる。
僕は薄いフィルターを手前に貼って、奥にも少し追加で詰めて、タミヤのフィルターを汚れにくいように工夫しています。

この方法で匂いはかなり減りました。

常に液体を揮発させないように目を配る。


まず溶剤を拭き取ったゴミなどを、ジップロックの中にいれて臭いを抑えます。
溶剤と塗料を希釈して使う時に小さいトレーなどを使うと思うのですが、混ぜた後のトレーを放置しがちになると思います。
毎回拭き取るのも面倒臭いので、僕はこういうトレーはもう使わない事にしました。
蓋のある 小さな瓶や、さらにコスパのいいプラスチックの蓋があるタイプ。

この中で混ぜて、必ず蓋を閉めるようにします。
(このプラスチック系は臭いが漏れてる可能性があって、さらにジップロックしてます。 そもそも心配な容器はやめて、信頼性のある小さな瓶のみになりました。)
こちらの-小さな小瓶-をたくさん買いました。
瓶の蓋を空ける→希釈→混ぜる→エアブラシに入れる→瓶の蓋を閉める。 ですね。

水をいれたスプレー?


水をいれたスプレーを拭く。 
ただそうするだけで残り香が消えやすいらしい。空中に待っているシンナーか臭いに付着して地面に落とすのだとか
  ガイアノーツからそれ専用の液体が販売していまして
それがこちらの-エアクリーニングリキッド- になります。
空中にまっている、溶剤に吸着して地面に落とす効果があるのだとか。

ただしスプレーは僕はあまりやっていなくて、現在は加湿器をたきながら塗装をしています。
かなり匂いを抑えてくれるのですが、加湿器を切ると匂いがしだすので、一時的な気もします。

そもそものシンナーの仕組み
ラッカーはシンナーが抜ける事で乾燥・硬化します。
抜けるまでの期間は最低1週間〜4週間。 
その間はシンナーがゆっくり気化していくようです。
湿度が低いと、匂いが出て、乾きやすい。
湿度が高いと、匂いが少ないが長期間乾かない のだとか。

塗装後のパーツ対策は?


ここまで来て思ったのですが、塗装したてのパーツを普通に部屋に置いている事自体も問題に思ってきました。
塗装後のパーツがあると部屋がすごく臭くなっていく気がしたので、衣装ケースやダンボールで密封する事に。

これはかなり効果があって、塗装後のパーツと寝ていると臭いがすごかったんですよね。
塗装パーツを封印。または別部屋にうつすだけで匂いが激減しました。
シンナーが最初は急激に抜け、ゆっくりと4週間程かけて抜けるとするならば少なくとも最初の3日程は封印した方がいいですね。

そもそもの塗装ブースを密閉して封印する


塗装ブースの中のフィルターに溶剤がたくさん吸収され、その塗装ブースからも1〜4週間かけてシンナーが揮発しているのだとすれば。

衣装ケースを密閉して封印すればいいのでは?と思いました。
で、色々家の中を探しまわった結果がこちら。

え?塗装ブースを布団の圧縮袋の中にいれればいいんじゃね? という事で。
これなら巨大なジップロックと同じなので、塗装ブースの中に大量にこびりついた塗料と匂い、溶剤を封印する事に成功。
最強の匂い対草を思いつきました。

もう、ジップロック大作戦は必須です。

エアブラシクリーナーボトルを追加購入


エアブラシを掃除する時や、塗料を入れ替える時にツールクリーナーや溶剤を吹きまくりますよね?
で、結局それをフィルターが吸うわけで、そうすると臭いわけで。
なので今回はクリーナーボトルも買ってみました。
 詳細のレビューはこちら。

最後に使うツールウォッシュって臭いがさらにドギツイので、結構便利でした。
使い終わったらジップロックでボトルを封印しています。

と言う事で色々対策してみた最終レビュー。

とにかく密封、密封、密封。


作業は基本塗装ブースの中で!
蓋を開封したら、なるべくはやく閉める!
作業は塗装ブースファンの中でする。

ゴミはジップロックして、それを匂いのしない袋にいれる。
(袋も嗅いでみると臭いがしたりするので、2重にするのがおすすめ)

塗装が終わったパーツ!!こいつも匂うので。
衣装ケースにいれて密封させるか、別の部屋に持って行くようにする。

あとは お守り程度の脱臭剤。
効果は不明ですが、無臭の脱臭剤を買ってきました。
パーツを密封した中に入れたりしています

そしてようやく、ようやく。。。部屋のにおいがマシになりました。。。
長かったぁ。
そもそも作業中に部屋が臭いと、衣服や布団ににおいが染み付いてしばらく取れなくなる。 のじゃないかなっと最近は疑っています。
とにかく何故かずっと部屋がくさい!!状態が続いて、試行錯誤した結果。
上記の項目に行きつきました。 

作業中の臭い→その後の臭い の2種類があって。
加湿器や霧吹きは、「今」の臭いを抑えてくれる感じですね。

身内にずっと臭いと文句を言われながら苦しんでいるプラモデラーさんたちの救いになれば幸いです。

ー今回購入した物をまとめるとー
臭いがしにくい溶剤
塗料を混ぜる瓶
エアブラシのツールクリーナーを受け止める。エアーブラシボトル
タミヤのダブルファン塗装ブース
今後買いたい物。
臭いがしにくいツールクリーナー

-別の記事も読む-
タミヤの塗装ブース。シングルファン、ダブルファン レビュー
待ちに待ったタミヤの塗装ブース。
実際に使ってみると、ダブルファンだったかもしれないと悩み出す。
そこでダブルファンも結局追加したので、シングルとダブルの良し悪しを考えてみました。
参考にしてみてください。

電卓モンスター

電卓の裏側で君だけのモンスターを育てよう!AppStoreとSteamで配信中!

電卓モンスターをSteamで見る

ゆきたまテック

ゲーム制作のかたわら、海外情報をまとめて発信中
好きなものは、ゲーム機、ハードウェア、それからお寿司。