250cc以下バイクに乗ってみて思うメリット、デメリット

-久しぶりに1年間乗ってみました-


こんにちは。こんにちは、ゆきたまテックです。
今回は250ccを買ってみて、後悔した事、良かった事について考えてみたいと思います
久しぶりにバイクに乗りたい!!という事で色々バイクを探しましてバンバン200と出会い、1年間乗ったので、それを踏まえてメリットデメリットについて考察します。

今まで乗って来た250cc以下バイク
(バンバン200,アププリア125,マグザム,RZ250)

・目次
遅い、やっぱり遅い
田舎では車体が小さいのはデメリット
中古の状態は悪め?
安全性
維持費が安い
圧倒的燃費
車体価格の安さ
まとめ

・遅くてパワー不足。。。



250cc以下のバイクに乗ると、困惑してしまう事があります。
あれ? 思ったより遅いな。。
もしくは。
あれ、もう限界?(高速道路で)

250ccスクータータイプに乗って遅いと思った事はないので、バイクの種類によるとは思います。

昔マグザム(250ccスクーター)に乗っていた頃は、出だしは普通に早い、高速道路も400ccアメリカンと同じくらい出てました。

僕が乗っているバンバン200(TW200系)というバイクは55kmから振動が凄くて、速度を出したくならないバイクです。
50kmが心地よい。

これ何が問題かというと、大きいバイパスとか出ると流れに乗りづらい。 乗りずらいと後ろに張り付かれる。 張り付かれると煽られる。

田舎の直線の道でもこれと同じ事が起こります。
50km道路で50kmやろがい!なんか問題あるんかい! というメンタルを持てる人以外はちょっとね・・・ 

あと加速が少し遅いのか、合流の時に煽られる事が多いです。

全体的に、パワーが無いなぁといつも感じてしまうし、自分が250ccに乗っているという事は、何か不満を感じると排気量のせいにしてしまうんですよね。 ここが重要です。

ちなみに、アプリリア125ccに乗っていた時は限界速度にすぐ到達してしまって、もう出ないんだ!と驚きました。
バンバン200だと、 法定速度の80kmでかなりしんどい。高速道路ってこんなにしんどいんだ。。 となりました。

自分の欲しいバイクの速度は色々なサイトで調べた方が良いと思います。(振動もバイクによってまちまち、僕のバイクは降りた後の手の痺れがすごいです)

・田舎では車体が小さいのはデメリット



これ上記した田舎の道 での話です。
僕の田舎というのはバイクは冬に絶滅するので、走っているバイクがそもそも少ないです。
で、これがどういう問題を起こすかと言うと
バイクに慣れてないドライバー、人がたくさんいると言う事。
で、250ccの小さいバイクは逆に危ないっていう事ですね。
自転車が行きなり一時停止線を無視して来たりする。
「え?」

向こうは僕のことを同じ自転車のような物っと感じているんだと思います(笑)
僕が車だったら絶対ありえない動きを、そういう自転車や車がしてきます。

”田舎では大きいバイクじゃないと逆に危ない。”説
そもそも駐車場とかはたくさんあるんで、小さいバイクの必要性が田舎ではありません。

いきなり車が危険運転してくることもよくあって、例えば隣車線の車がこちら車線に突然きたり。 なんでもない道で無理な追い抜きをしてきたりする事がよくあります。

みんなはうるさいバイク、いかついバイクが嫌いですが、そういうバイクの方が事故にあいずらいのも事実なのではないか。。と考えてしまいます。。 少なくとも田舎では。。

なので250ならビックスクーターとか、単車なら400cc以上の車体が大きいバイクを選んだ方が良いかもしれません。

中古の状態は悪め?



巷で言われているのは、大型バイクを乗っている人はバイクを大事にする傾向があるので中古でも状態が良い事が多い。

大型バイクは分かりませんが、確かに250cc以下は状態が悪いバイクを一定数以上見ます。
例えばガレージ保管のバイクと、外に放置されているバイクでは錆の侵食度合いも全然違います。
特に250cc以下は通勤で使う人が多いでしょうから、どうしても状態は悪くなりがち。
また車検がないので、そのタイミングでのパーツ交換などもないです。
オイル交換をしてなかった車体などを引いたら最悪ですよね。

・安全性


一般的に大型のほうが装備が良いと言われています。

比較すると250cc以下はブレーキが効きずらい、加速が遅い、車の相手から小さく見える。
色々相まって、安全性は低いのでは無いかと考えます。

僕の個人的な話ですが、交差点を通る時に、黄色信号に変わる。
自分の位置が微妙。

ブレーキが効きづらいので急ブレーキはしたくない。
でも加速も遅いので赤に変わってしまうかも。
このようなシーンにかなり遭遇して、いつも悩むし危ないです。

・維持費が安い


ここからはメリットになります。

とにかく維持費が安いし駐車場にも困りにくい。
車検なし、1年に1回3600円 税 あと任意保険。 燃費よし!

大型の維持費と中型の維持費を徹底的に比較した記事を書きましたので、気になる人はチェックしてみてください。

→ 

・圧倒的燃費



250cc以下のバイクって、圧倒的に燃費が良いですよね。
バイクに乗る時間が好きな人にとって燃費はめちゃくちゃありがたいです。
そもそも燃費が良いから、バイク通勤になる人もいるんじゃないでしょうか?
モンキー125なんて60kmとか行きますし、僕のバンバンもリッター42とかです。
そもそもガソリンスタンドに行ってガソリンをいれるのって面倒くさいですし、燃費さまさまです。

・車体価格の安さ



ヤフオクやメルカリを試すと、かなり安く手に入るのでリターンライダーや、子育て世代、学生、バイクにそんなにお金をかけられない人達でも気軽に購入する事ができます。
パーツも大型と比べ安いですから、安全の為にすぐにタイヤを交換する。 など部品が交換しやすいです。

また、乗ってる人が一番大きい排気量が250cc以下なので、売りに出されているバイクも多く、選択肢が豊富にあります。

・友達を巻き込みやすい。



友達とツーリングは最高の体験ですよね。
みんなバイクを見ると、かっこいい、良いなぁ、と言ってくれるのですがバイクの車体価格と免許取得が重いハードルになります。
そこで250cc以下のバイクを提案すると乗っかって来てくれるかもしれません。

・気軽さ。



僕はバイクの大きさで”気軽さ”は変わらないのですが、小さいバイクの方が近所のコンビニに行きやすい。 という人の話も聞きますね。
すり抜けもしやすいし、小回りがききます。

・まとめ



モンキー125cc ダックス125ccとか僕は大好きなんです。
デザインも可愛いし、小さいバイクも大好き! ロマンが詰まってる!

でも、200ccでタイヤが太い僕のバンバンが田舎では煽られがちなので、やっぱり大きさは大事かぁ。 という気持ちになっています。
街乗り、ちょいノリなら良いと思うのですが。
400ccの大型とボディ共通アメリカンを乗ってる時は、そういう事は少なかったんですよね。

言える事は、結局メンタルの乗り物ですよね(笑) 

バイクは危険運転されやすいです。
こちらは常に気を配り、回避行動を心がける。
後ろから煽られたら譲る。 徹底した安全運転。
もしくは、やれるもんならやってみろ 精神。
が大事になってくると思います。

ちなみに2台以上でツーリングしてると煽られる事が無くなります。。

燃費や維持費は圧倒的に250cc以下なのですが、田舎だと少し危ないなっていう話でした。
マフラーを変えて音をならす、カスタムする。等で変わるかもしれませんね。(僕はサイレンサーです)
それでは!

insta 360度カメラを見る。
バイクでの撮影に360度カメラがおすすめです。(手ブレが全く無くなり、ドライブレコーダーの代わりにもなります)

Amazonでフルフェイスを見る。

普段はライフハック節約記事や、ガジェット系の記事を中心に書いてますので、
気になる人はまた別のページも見てみてくださいね!
それでは!

-別の記事も読む-
-部屋のシンナー臭対策!プラモデルの欠点を解決する方法
とにかく塗装をはじめると一緒に住んでいる人からのクレームがすごいのですよね。
それを解決する為に、あの手この手を試してみたので参考にしてみてください。

-ゆきたまtechの新しい記事を確認する


個人制作

電卓の裏側で君だけのモンスターを育てよう!AppStoreとSteamで配信中!

電卓モンスターをSteamで見る

ゆきたまテック

ゲーム制作のかたわら、海外情報をまとめて発信中
好きなものは、ゲーム機、ハードウェア、それからお寿司。